› STYLE FACTORY SHOP

  

2019年11月23日

ちいさなサンタがやってきた

朝晩が冷えるこのごろ、みなさま体調はいかがでしょうか。
冬物の洋服を引っ張り出していると、着る機会を逃した薄手の長袖も出てきて、
近年の秋の短さを感じます。

紅葉の木々の下でのんびりピクニックなどしたいところですが、もうちょっと寒いかな・・・

さて、店内ではそんな秋の季節をとっくに通り過ぎ、冬の装いになっております。
赤い実物やキラキラしたオーナメント。ちいさなサンタも登場し、冬が始まる寂しさはどこへやら。

町中が一年で一番きらびやかになるクリスマスシーズン。
植物にとっては厳しい季節だけれど、寒さによって紅葉するこの季節ならではの雰囲気を楽しんで。


  

Posted by STYLE FACTORY SHOP at 15:37Comments(0)

2019年09月25日

素朴なテラコッタ鉢

午前中庭の水やりをしながら空を見上げたら、もくもくとした入道雲が出ていました。

秋のいわし雲がよく見られるようになった近頃、こんな立体的な雲を見られるのは今年最後かなあと、
すぎゆく夏が惜しまれるひと時でした。

さて、暑い暑い夏が去り、いよいよ秋のガーデニングシーズン到来ですね。

あちこちで夏の暑さに負けて空になった植木鉢を見かけますが、これからどんな植物で埋まるのか、密かに楽しみにしています。

当店では、ちょっと使い古した感のある、素朴で不格好なテラコッタ鉢が少しだけ入荷しております。

これに植えるとたちまちアンティークな雰囲気が楽しめるので、とても気に入っています。

お好きな方はぜひ。


  

Posted by STYLE FACTORY SHOP at 15:45Comments(0)

2019年08月28日

8月28日の記事

暑い暑い夏が過ぎようとしていますね。
朝は涼しい日も多くなり、冷房をやめ窓を開けて走る車もちらほら見かけるようになってきました。

ふと見上げた空にはうろこ雲が広がり、秋に移り変わっていくんだなあと感じます。
既にショッピング街では秋色の長袖の服が並び、気の早いトルソーにはダウンのベストが着せてあったりして、
ノースリーブにサンダルの恰好で歩くのが場違いなような錯覚に陥ります。

8月もあと少し。今年の夏は短かったので、せめてもう少しだけ夏気分を楽しみたいものです。


さて、昨冬に移植したヨウラクタマアジサイがきちんと根付き、次々と花を咲かせてくれています。

従来のあじさいと違い、丸いシャクヤクのようなつぼみがぱかっと開き、中から八重の花姿を魅せてくれるこの品種。
薄ピンクの優しいフォルムが庭に華やぎを添えてくれています。

ご来店時には、ふらっと見てみてくださいね。



  

Posted by STYLE FACTORY SHOP at 14:55Comments(0)

2019年07月31日

実ものいろいろ

7月31日 快晴。
長い梅雨が明けて晴れの日が続くようになり、いよいよ夏の到来ですね。
1時間ほど外で水やりしてもすぐに乾いてしまうのに、自分だけは汗でびっしょりになっているこの頃です。

普段は日光大好きなのに、夏の強い日差しが苦手な植物は結構多く、この容赦ない光線に参ってしまうのは人間だけではないようです。

午前中だけ日差しを浴びて、午後は柔らかな日陰になるような場所を確保できればいいのですが、そんな絶好な場所は限られていて、全ての植物を避難させることが出来ずにいます。

全方向から風が流れる開放さと、季節や天気によって開け閉め可能な大きな屋根があったらいいなぁなんて、希望は膨らむばかりです。


そんな暑い暑い夏でも、花後に実を付け、それぞれ色を付けているたくましい植物もたくさんあります。
日中ずっと日に当たりっぱなしのブラックベリーやちょっと木陰のクランべリー。
半日陰に伸びるパープルクランベリーも、熱風に負けじと葉数を増やしてくれています。

そして花と実がほぼ同時期に見られるジュズサンゴも、小さな赤い実を連ねて健気に育ってくれています。

夏は花が春や秋程ありませんが、こういった実もので賑やかなガーデンライフを楽しむのもおすすめです。


  

Posted by STYLE FACTORY SHOP at 15:47Comments(0)

2019年07月06日

7月6日の記事

空気が湿ってジメジメで、洗濯物が乾かないので、だんだんと干す場所がなくなってきたここ数日。

乾かないのは衣類だけでなく、植物たちも、ジメジメな土にストレスを感じているのではないでしょうか。
特に乾燥を好む種類のものは水やりを控えてはいるものの、湿気で弱り気味のものも出てきてしまいました。

人間のわがままなのは重々承知ですが、たまにはカラッとした晴れ間と風が欲しいものです。


そんな明日は七夕ですね。

我が家では、毎年この日の為に春から伸ばし続けた笹を切って飾り付け、ささやかな願いを短冊に込めてつる下げます。
一体どこに向けて願いを届けようとしているのか謎ですが、自分にとっての幸せとは何かと考えるいい機会なのかもしれませんね。


七夕の日がすっきり晴れるのが稀な気がしますが、美しい天の川をいつか見てみたいです。


長くなりましたが、今日のおすすめはこちら。
さらさらと流れる葉が涼し気なエバーフレッシュ。
夜になると葉を閉じて眠ってしまうので、ネムノキとも呼ばれています。

空気を綺麗にしてくれる、見るも爽やかな植物です。

  

Posted by STYLE FACTORY SHOP at 14:28Comments(0)

2019年06月27日

涼し気なグリーンたち

今日は朝から雨が降ったりやんだりしています。
快晴の日の草取りは、もう日差しが強くてやりづらいので、
雨がやんだつかの間が絶好のタイミングかなと思う梅雨の日です。

最近はまだ風も吹く日も多く、雨で濡れても乾いてくれるので、蒸れを嫌う植物も元気に育ってくれています。

店の庭がシルバーの絨毯になるのも綺麗だなと思い、ディコンドラのシルバーフォールを少し地植えしました。
前からいるクローバーの生育が早すぎて、放っておくと何もかも覆ってしまうので、
引っこ抜いたりカットしたりしてせっかくのディコンドラを隠してしまわないように、毎出勤日に見周りしています。

テラス内のポット苗の方も、陽当たりのいい場所でぐんぐん伸びてくれていて、もっと広いスペースに植えたいくらい。

レモンユーカリのほのかな香りや、その他ユーカリたちの爽やかな見た目で、ジメジメも少し涼しく感じられる・・・かな。


  

Posted by STYLE FACTORY SHOP at 13:19Comments(0)

2019年05月28日

久々の雨です

あっという間に5月も終盤、バタバタとしておりましたが皆様はいかがお過ごしでしょうか。

暑かったり涼しかったりと気温の変化も忙しく、先日やっと暖房器具を引っ込めて、扇風機が登場した我が家です。


昨日とは一転して今日は久々の雨。
毎日植物の成長が著しいこのごろですが、この雨の後には更に草木が生い茂るのではないでしょうか。
店の庭の塀を乗り越えようとする藤ヅルも、日々監視が必要です。


さて、そんな初夏に入荷した新しい植物の紹介です。

ピンク、白、グリーン、シルバーと、葉の色が変化して混ざり合う、不思議な色合いのペペロミア、「ニューピンクレディ」。
肉厚な葉はそれぞれが違う表情に色づき、一鉢一鉢が個性的な雰囲気を持っています。

ピンクが強かったり、白が多かったりと、少しずつ感じが異なるので、自分の好きな一株を探すのも楽しい品種です。




…お知らせ…

スタイルファクトリーでは、店内外で植物の管理・販売をしてくれるスタッフを募集しています。
週2、3日(週末含む) am 10:30~16:30まで

詳しくは 担当:赤堀まで お電話ください。   090-2683-0673  

Posted by STYLE FACTORY SHOP at 14:58Comments(0)

2019年04月30日

時代の移ろい

きっと、今日の日を記録に残す方も多いだろう、平成最後の日を迎えましたね。

去年から始まった平成の終わりへのカウントダウン。

めぐる季節は毎年のことですが、「平成最後の~」と言われると、ああそうかと、いつもよりも少し貴重に感じた一年でした。

とは言っても、なじみ深い平成の世から、一日またぐと新しい令和の世になるという事に、いまだにピンと来ていないのが正直なところです。

この先何十年と経った頃に、やっと時代の移ろいを感じられるようになるのかなと、楽しみにしておきたいと思います。

さて、そんな平成最後の日にご紹介しますのはこちら。

とってもいい香りを放っている姫ライラック。
小さな花がたくさん集まって、愛らしい雰囲気を見せてくれています。

従来のライラックよりもコンパクトに育つ為、手入れが楽でガーデナーさん達にも人気の花です。

もうすぐ来る母の日にも、おすすめの植物です。



  

Posted by STYLE FACTORY SHOP at 15:53Comments(0)

2019年03月06日

春せつな

そよぐ風が少し暖かくなってきた3月、卒業や引っ越しなど、新しい門出を迎える方が多い事と思います。

積み重ねてきた毎日を振り返り、大きな達成感や解放感、同時に感じる寂しさや不安を胸に、次の一歩へ進んでいく。
そんな季節ですね。

この初春ならではの切なくて清々しい想いは、特に環境が変わらなくなってきた自分も、桜の蕾を意識する頃になるとふと感じます。
嗅覚がそうさせるのでしょうか。
…いや、単にもうすぐ1つ歳をとるからなのかもしれません。


さて、店には5枚葉がかわいいシュガーバインが入荷しました。
スルスル伸びたつるに新芽を付けて、濃淡の混ざり合ったグリーンがとってもキレイ。

葉の裏にできる小さな粒が甘く、香りもほのかにすることから、砂糖の蔓という意味でシュガーバインと名付けられたそう。
今のところ、花粉症の私には甘い香りは感じられませんが、よく観察していきたいと思います。


…お知らせ…

スタイルファクトリーでは、店頭で植物の管理をしてくれるスタッフを募集しています。
am 10:30~16:30まで

詳しくは 担当:赤堀まで お電話ください。   090-2683-0673
  

Posted by STYLE FACTORY SHOP at 12:51Comments(0)

2019年02月16日

ひそかな楽しみ

バレンタインも過ぎ、2月もあと少しで終わりますね。

寒さと暗さが苦手な為に、長い冬が始まる前はすこし憂鬱な気分になるのですが、

今年の冬は例年に比べて暖かく、1歳になったばかりの甥っ子のかわいさにやられているうちに、もうすぐ3月が来ようとしています。

私は春から夏にかかる季節が1年で1番好きでして、冬ごもり中に、春になったら行きたい場所ややりたいことなど色々と思い浮かべていたので、

早くこいこい明るい春よ、と今から待ち遠しくしております。


そんな冬の間も緩やかに成長してくれていた植物たち。

昨年の台風後に出た木々の芽が、この春夏でどうなるのか、これもまたとても楽しみにしていることのひとつです。

いつの間にやらへんてこな所からでていたユーカリの芽も、冬の寒さに枯れることなく立派に伸びてきました。

入口横の背の高い木の、ちょうど顔の前あたりにひょっこり伸びているので、いつかは邪魔になってしまうのかもしれませんが、

そんな入口があってもいいじゃないかと強がりつつ、今はひっそり見守っていたい一枝です。




  

Posted by STYLE FACTORY SHOP at 15:47Comments(0)