
2021年04月21日
植物の成長
気温が上がり、夏日というワードが飛び出すようになりましたね。
4月も後半に入り、木々の緑も濃くなってきて、初夏の花々がつぼみを膨らませているのをよく見かけます。
ひと昔前は5月の連休の頃に咲き乱れていたつつじの花も、今では4月の前半から色を付けるようになり、
すこしずつ花暦が早まっているような、そんな印象を受けるこのごろです。
そして、数年前、店の石積みの足元に植えたラベンダーがたくさんの花を咲かせています。
アスファルトの照り返しの暑さにも、風のないじめっとした空気にも耐え、年々大きく育ってくれているラベンダー。
道路と石積みの間のわずかな隙間に植わっているにも関わらず、剪定を繰り返して尚、こんなにも沢山の花をつけてくれる事がかわいくてかわいくて。
正直に言うともうちょっとシュッとしたイングリッシュラベンダーの方が好みではありますが、
育てやすいうさぎ耳のフレンチラベンダーもいいなあと、毎日眺めては癒されています。

4月も後半に入り、木々の緑も濃くなってきて、初夏の花々がつぼみを膨らませているのをよく見かけます。
ひと昔前は5月の連休の頃に咲き乱れていたつつじの花も、今では4月の前半から色を付けるようになり、
すこしずつ花暦が早まっているような、そんな印象を受けるこのごろです。
そして、数年前、店の石積みの足元に植えたラベンダーがたくさんの花を咲かせています。
アスファルトの照り返しの暑さにも、風のないじめっとした空気にも耐え、年々大きく育ってくれているラベンダー。
道路と石積みの間のわずかな隙間に植わっているにも関わらず、剪定を繰り返して尚、こんなにも沢山の花をつけてくれる事がかわいくてかわいくて。
正直に言うともうちょっとシュッとしたイングリッシュラベンダーの方が好みではありますが、
育てやすいうさぎ耳のフレンチラベンダーもいいなあと、毎日眺めては癒されています。
Posted by STYLE FACTORY SHOP at 15:37│Comments(0)